雑感(落日の向こうへ~洪炉示歳~午後の逸話~ウルサスの子供たち~ウォルモンドの薄暮~幕開く者たち~闇夜に生きる~7章)
なん……だと… アクナイ、今日も上級エリートタグが来た。今度は初期・強制移動・召喚・ロボット。なんてひどい他タグ組み合わせなんだ……強制移動でウィーディ指名するか全抽選にするかですね。これは弊ロドスの状況を考えると全抽選でよかろ。
アクナイ、マルシルを昇進2に。半自然溶剤が未解禁なのでスキルが6ですが……★4スタメン(スカベンジャー・クオーラ・パフューマー)がまだ昇進2にできていませんが、大量の合成コール&砥石要求でだいぶ掛かりそうなのでいったん当面の理性はイベントショップ行きかなー。
しかし今回のイベントショップ、全然つながりはないので偶然ではあると思うんですが「そろそろマルシルで要ると思うので」みたいなラインナップなの嬉しいっスね。
※昇進2で焼結核凝晶、スキルでマンガンと半自然溶剤、モジュールで結晶制御装置(熾合金)
アクナイ、上級エリートからシルバーアッシュがいらっしゃいました。領主、そして真銀斬から目を背けてはならないということか……
アクナイ、マルシルを昇進2Lv60まで上げましてモジュール解放だけしておきました。コスト-8マジ助かる。2にもできるんですが幣が底をつくのでそれは見送り。そしてレベルは一旦ここで完了でいいかな。戦友サポート枠だからとMAXとか言わない……★4,5キャラを40,50で止めるか60に揃えるかはちと迷う。
TDのような役割編成ゲームでレベルが離れすぎていると、各役割の力関係がずれて本来の味わいが見えなくなる場合がある(例えば、弊ロドスだと特訓装置でスキップしたニアールさんが攻562もあるので重装の役割以上に火力として働けてしまっている)ので、同レベルに揃えたい気持ちはちょっとある。
もっとも、未昇進・昇進1の最大レベルが異なる仕様なので昇進2Lv60で揃えたところで既にレベルアップ回数は異なるわけですが…(★6は49+79+59=187回、★4は44+59+59=162回。アクナイの成長グラフは直線なので単純に25レベル分違う、はず)
アクナイ、落日の向こうへのGO-9まで来ましたが……うーん、どうしたものかな……wiki見に行くとあまりに弱いとこき下ろされていてかえって情報がない。マルシルS2でも完封できるとか書いてありますが全然完封できませんでしたし、早々にサポ借りて射程外狙撃するしかないか…?
ということでロサさんとやらを借りたら何とかなりました。上段マウンテンS2+マルシルS2、下段ニアールS1+アーミヤS1でしぶとく耐久してる間にひたすらぺちぺち。
アクナイ、落日の向こうへを読了。戦中の話を飛ばしているのでそこらへんの滋味は捉えられていないわけですが、剣のエピソードがあまりにも美しすぎてそこにあったなら「物語の続き」を望まずにはいられないよな……とは思います。公爵らも結局どういう立場だったのやら。
GO-8までは自動指揮できてるので7と8でしばらく議決権稼ぐとして、手動ででもGO-9からマルシル用の半自然溶剤を回収しておきたいな……逃すと9章までお預けだし。というか、マルシルS2で完封できなかったのランクのせいか?(6だと攻速+35、7だと攻速+45。特化ならもっと上がる)
アクナイ、私としては全ソシャゲ含めて珍しいことですがサポート頼り戦友申請ばらまきつつGO-9を手動回し。2体目出現甲冑出現時に右下ブロックのニアールさんが削れっぱなしになってるとミサイルで右上ブロックが粉々になるパターンが。ままならないのう。
そんななので破城射手かつ相当上まで育成いただいたやつで2体目出現前までにボスを撃破できてないと怪しいところが出てくる。ニアールさんの50%下回らないと回復しないのが仇になるとは……あ、ちなみにケルシー先生でも行けました。
アクナイ、洪炉示歳を読了。これは……鬼の姉御あたりの時点で話自体は正面から受け止めなくていいとわかるんですが、ちらほら「これはマジ設定では?」が入ってるのはそうっぽいやつか。源石の災厄とは関係ない力を持った存在がちらほらいるー、というのは青く燃ゆる心EXでもやってあったところ…
スノーズントさんは引き寄せ系の特殊オペレーターか。可愛くてよい。押し出しならまだしも引き寄せだと本当にステージの形状に依存するので育成の候補にはなかなかなりませんが……
アクナイ、とりあえず半自然溶剤をマルシル分(5+特化1個)確保しましたが、ロゴス(8+特化8個)・ノーシス(3個)はどうしようかな……特化はアレですがランク7分くらいは確保しとくか……? 9章入るときまでに育成しているだろうか…
アクナイ、午後の逸話を半分。ここまであまりきちんと掘り下げられてこなかったBSW・ライン生命・カランド貿易との提携に関する話といったところかな。個別読んでれば出てたんでしょうが……そしてブレイズさんがちゃんとエリートオペレーターらしくていいですね。皮肉を言いがちなのはロドス流だな。
そして昨日からなんですが……こう……耀騎士コーデが気になってですね……リミテッドの「祭」遠くねんですよね……いやまだもう少し件のイベントは先なのでその異格がどういうニュアンスなのかわかんないんですけど…
アクナイ、午後の逸話を読了。後半3つはロドスに属したことで人生がどう変わるかの話ですね。それぞれが望む望まざるかかわらず、国家にも広くの常識にも属さぬ独立峰・ロドスに巻き込まれたわけで、そのままではいられないが、はたして何を大切にして生きるのか……こういう話は結構好きですよ。
アクナイ、★5スキル指南……特化3にしていいのか! とは言ったもののちょっと一押しがないので少し漬けかもですね。ワイフー(S2でも無効化が+1秒)・ウィスパーレイン(強撃のSP減るのは特化1だしS2使ってる)・アーミヤ(使ってはいるので安牌だけれど…)・ニアール(S1特化3済み)
アクナイ、とりあえず初回報酬回収しとこうと思ってウィシャデルをお借りしてGO-EX-1から7までパーン。火力についてはとにかく選択肢を外し続けている弊ロドスなのでどうしてもマルシル軸の重装受け古典的TDをし続けているわけですが、これだけ火力あると重装置かなくても処理できたりすんのなあ。
GO-EX-8は…うーん。全くという印象はないんですが手札的にはかなり厳しい所感。あ、強襲は存在を忘れてただけです。観光くらいはしてこよ。
ほーむ。あらかぶラップランド…についてはシラクーザ関連に辿り着いてないのでよくわからんところがある(喧騒の掟しかやってないので二言三言しかセリフも通っていない)のですが、それはそれとしてご祝儀放り込み損ねているので予算を切っちゃうかー。というかあの流れで生きとったんファミリー?
※公式生放送のツイートが流れてきての反応
ほー……購買資格証メンバーの位置づけがいまいち染みてないんですが、新ステージのギミックに合わせた新職分の確定入手手段みたいなところなんでしょうかね。つまり……滅茶苦茶重いドローンが飛んでくる予定が?
※コントレイル、フィラエの追加予告を受けて
そうか指名券も出るのか……と思いながら空気を読むためにwikiの質問掲示板を見ましたが、2か月ドクターとはいえ層が薄すぎて(育成件数の少なさは昇2Lv60まで育ててることが大きいと思いますが)何選んでもよっぽどという感じはある。
あえて言うなら心のままにリミテッドに挑んだのち、★6が誰もいない先鋒・重装・狙撃・医療がそのままなら……みたいなところかもしれない。いや最初の券(オペレーター指名券、初心者★5招聘指名券、初心者★6招聘指名券)も使えよという話ではあるのだが。
アクナイ、ウルサスの子供たちを読了。クマミミかわいい。実はその昔に露語取っていたことで実用はできないんですが文字くらいは読みとれまして、記号的に読み流さずここらへんのメンバーの「英字表記」がそうなってるなーというのは気にしていました。よく考えるとウルサスがシンプルにクマっスね。
内容面は断片的かつ主観的なのでどう捉えるか難しいところ。レユニオンがチェルノボーグを占領した際「大尉」の計らいで学生は保護目的で監禁されたものの、それをメフィストが逆用し特定の高校に集めて相互対立を煽ったことで……と読むのが素直でしょうか。結局何が起きたのかは、まあグムちゃん。
知らない人と知らない人が可愛くなってる……画像は一応せっかくだし貼っておこうかなって程度です。艦から逃げたドクターの知り合いはいないよ。

虚無をやや感じつつもアルバムも回収。よくわからんまま回収できてしまったのでヨシ。
アクナイ、このタイミングで引く?みたいな迷いはなくもないんですが確定★5を拾っておく。ツキノギさんがいらっしゃいました。あらあら!? あらあら!!? 祈祷師というのはスキルで医療に化けられる術師ってところか。使い方はまた難しそうなあらあら…
アクナイの漫画、きちんと頭動かして読んでないんですが、なんか裏切りを裏切ったら裏切られたものの裏切りで救われたみたいになってます? 残像なのか…?
アクナイ、ウォルモンドの薄暮をちまちま進めていますがままならない話ですねえ。というかTW-6あたりから真面目にやらんとならないんですがこれ難易度的にはどういう位置なんだ。蓄音機対応させられながら無造作にエリート放り込んでくるし正面対応できない流路になってるのはちょっと圧が強い…
あ、巨像くんはマルシルが焼いたのでヨシ。
アクナイ、とりあえず慌てず騒がずスカベンジャーさんを昇進2に。イベント開始日にSoC掘ってたりしかもメジャーどころですらない先駆兵ですが、これは単に昇進2で12名並べるのを優先しているだけ……あと一応初めて引いてずっと使ってるので若干の愛着はある。可愛げは今ちょっと生えた。
そしてリミテッドをそれなりに引こうと思ってまず無料の11連を引いたところ、★6荒蕪、★5パプリカ新規加入。わーお……
いやしかし術師ばっかり来ますね弊ロドスはさあ! みたいなところもあるので引き続きちょっとご祝儀的なあれそれも多少入れまして引いていく。★6ウルピスフォリア、★5ポンシラス、クエルクス、フィグリーノ、★4ウタゲ、パインコーン……深追いするかどうかは微妙な風合いになってきた!
アクナイ、クオーラとパフューマーを昇進2に。これで都合11名が昇進2となったわけですが……クルースの交代をどうしようかなが残りの1名ですね。狙撃に関してやたらオペレーターに恵まれていない弊ロドスなのでメイかメテオあたり育ててもいいかもな…
取れる選択肢幅という意味ではアンブリエル・シラユキ・パインコーン・ケイパーあたりを育成するのも面白そうなんですが、ドローンに関してだけはどうも茶目っ気のある軌跡を描きたがって速射2枚想定になってる面がちらほらあるんですよね……
アクナイ、ウォルモンドの薄暮を読了。暗いシナリオが続きましたが、どちらも「善良なる人々が極限状態に放り込まれた時」の疑心暗鬼の話をしているだけなので5章6章や…あるいはこれまでのイベントも全部同じ話をひたすらしていると読んでもいいと思います。ロドスは本質的にはいつも手遅れなのだ。
差し引き1人のトリックは古典的なやつですが、顛末を考えると差し引き2人にならない? もしくはもう一人共謀者がおる? みたいになるわけですが、あえて濁してあるのか明快に解けるようにはなってなさそう。軽く考察を漁るとマドロックのプロファイル(!)にもう少し補助線があるみたいですが…
戦闘面はTW-6あたりから全面的に苦戦。蓄音機ギミックの割合ダメージで削り切る想定で設定されているため、オペレーターのステータスがよほど飛びぬけていない限りはコストと再配置による配置パズル……つまり育成の厚みが問われる感じでしたね。TW-S-2のみウィシャデルお借りしてパーンしました。
攻略動画見るとLancet-2使ってたりしますね。そういえば「割合ダメージ」ということは奪還に関しては自己回復できるオペレーターで敵ユニットの攻撃を受ける位置でない蓄音機奪還担当なら弱くてもよいしコスト軽いから適任って話なのか……
そういえば保留してた源石はファッションに流れました。現在スタメンの方々に6着も……ニアール水着とジェシカ鉄塊、クルースカボチャはこのSDでシリアス突貫する趣味がねえんだよなあで後回しですが期間中に買うかも。所持未育成★6(ノーシス、スルト)までは回らないな…
アクナイ、単発引きで歴陣鋭槍フェンがいらっしゃいました。あれ、もしかして初めての異格入手? 突撃兵というのは正味全く手を出していないので、順序がくれば……くるの? 山さんが手広くやりすぎているだけな気はちょっとしなくもない。
※正確には荒蕪ラップランドを引いているが、ここでは異格前を引いているものを指している
アクナイ、ちまちま合成玉が溜まっていくのでもうちょっと引いていく。★5リェータ、カゼマル加入。あと荒蕪凸1。アッハッハ、どうしても使ってほしそうだねキミ!
イベントのほうはちまちま読み進めPV-7まで。割薬は怠惰が強烈なのでこれでいいんじゃないという気はする。奇怪は味方に当てる前提でHP減りを要求されるので使い勝手に難ですし、灼熱・極寒は該当オペレーターで爆発・凍結まで持っていかないと微妙そう。
そしてクラウンスレイヤーさんが加入。これは…味方の前線に放り込んで耐久の助けをするタイプの執行者ですね。いぶし銀……いずれにしても特殊オペですしマルシルと並べるようなこともしないのでいったん列の後ろ側で待っていただいて……
※マルシルとCVが同じのため
★4オペのモジュール任務をさくっとこなしておこうかなと候補を最近お世話になっているパフューマーさんに初めてを捧げる。テンニンカさんでもいいんですがモジュールに関してだけだとこっちのほうが有無を決めそうですし……まあ当面この2人は外れなさそうなのでゆくゆく両方じゃないのという。
アクナイ、PV-9まで来たんですがナニコレ……攻略の糸口がつかめないレベルで即死するんですが何か見逃してるっぽいのかな…
見逃し自体はわかりましたが、マルシルしかいない弊ロドスとしては2ラインきっちり処理しきるにはサポートがいるかも。ロゴスさんあたり育成できてればよかったんでしょうが……
※最初の導火線を保護できず花火が開始できていなかったのと、風船での花火時間延長に対応できていなかった
アークナイツ、PV-10は……えー、自前だと前半戦の点数勝負すら怪しく安定せず、サポート借りて後半戦持ち込んでも半分も削れず灼熱損傷で決壊するし時間掛かりすぎで試行錯誤も厳しい。地上戦力?高台火力? 全般に手薄過ぎてどこ手付けるべきかなあ……攻略動画も高レアor曲芸配置ばっかしだし…
アクナイの世界は2か月ダラダラやった程度のドクターにはイベントの完走は許さぬというのであればそれはそうですかくらいなんですが、せっかく引けたスズランママ・荒蕪を感情的に使いにくくなるのでイベント中には読んでおくのを目標としたい……
って言って直後にクリアするいつもの流れ。答えはナラントゥヤS3でした。割薬は怠惰、左上マウンテンS2で封鎖・中央パフューマーS2、自陣前は左クオーラと右ニアールでふさぎ、前半戦と上ポイント右ポイントをカバーできる位置にナラントゥヤ、あとは左高台からマルシルと術ミヤで火力カバー。
いつものこと過ぎてアレなんですが、はいムリーって投げた後に一番脳が回転するの良くないと思います。負けず嫌いなんじゃよ……
アクナイ、幕開く者たちを読了。メタ読みをすると(スズランママ関係で)ウォルモンドと同じ系譜と思われるわけですが、無関係に起こった出来事に“自分の望む意味を割り当て”てしまうことでの泥沼、それが人間の一番の愚かしさであり……可愛らしいところなのかもしれませんね。人は虚無へ供えたがる。
戦闘面はPV-7,8,9は花火(というより狂宴の刻)を活かした面白なんやかんやで良かったですね。現行の初心者ドクターとしても重装術師構成に寄りすぎている課題点は前回に引き続き強く感じる……というか山さんS2にしてると地上で前マスを叩ける前衛がいないんですよね(!)
当面理性のほとんどはイベントというのは恒例になりつつありますが、次は……えーと「闇夜に生きる」かな。育成のほうはもう少しで11名昇進2Lv60になるのでようやくスルトさんに。いや己の心に従うとウルピスフォリアなんですがさすがに最優先はしがたい……
アクナイ、割とぼんやりリミテッドを引いてきたわけですが深追いするか決めないとな……見込み125くらいを特別引換証に流す、200にしてWかロスモンを取る、300にして耀騎士を取る、の3つか。ただ弊ロドス状況を考えると買うくらいなら訓練パック買って育成待ち減らすほうがよくない?というのはある…
アクナイ、11人目の昇進2Lv60。12人目はクルースさんが居座って未育成なのでもう少し掛かりそう。結局この★6モジュールの前提レベル・一部の回想秘録の条件に揃えたわけですが、揃ってると綺麗だ以上にレベル差があると個性が見えづらくなっちゃうのでというのもある。というのは以前触れた通り。
アクナイ、軽い気持ちでもう3面育成しちゃうかーでスルト・スズランママ・荒蕪ラッピの未昇進をぶっとばしたあとに気づく。ラッピはいいけどママの昇進焼結核凝晶(現S9-2)じゃん……順序縛りを解かない限りしばらく辿り着かないやつじゃん…
マルシルの分は落日の向こうへで5つ(実際はダーティマネー復刻で更にもう1つ)確保できたので昇進できましたが、そう続いたあとですから……あれこれ見に行くと同じで来てももうちょっと掛かるか。招待状でふっとばしちゃうかぁ。
月も変わったしご祝儀再びがてら、そして副産物でちょっと回したら新規が出ることもなく荒蕪ふたたび。潜在3になってしまった……本ッ当に一緒に遊びたくてたまらないんだねえ、キミ!
アクナイ、PV-10をしみじみ試していますが、元素・確定なしの正攻法の場合は「左上の競演者を抑えられる群攻」「左の菓子売りを抑えられる高台」「右のダンサーを抑えられる群攻」「ボスへの攻撃役」を用意しつつ注目の的を耐えることになるので、中央は群癒師でカバーしやすい3~4人に絞りたいやつ。
引率ナラントゥヤS3は群攻とボス地点を3つ射程に入れられるつまり兼任で人数が減らせ、しかも置き直さなくてよいので展開後最後まで安定して重装で受けられる。そういう流れでお借りして正解だったやつですね。弊ロドスみたいに重装医療が比較的突出してるロドス向き……かも。知らんけど。
ボスの攻撃は術の割合が大きく別に必ず重装で受けなければというわけでもなさそうなので、手広く育ってるロドスであれば重装ではなく強襲者で迎え撃つのが手堅いのかもしれません。が、うちに育成済みの強襲者はいないのでした。むねん…
アクナイ、ウルピスフォリアさんを招待状で昇進2にスキップ。まだLv1ですがS3だいぶ強いな……待機リジェネもあって初手で出して犬しのいだ後もしばらく放任できそうですし、これまで山さん頼りになってたところを任せられるオペがようやく増えたと言えよう。前に重装置いてS3撃ってもいいし。
ピッツァ警官ノエミさんと相棒、てっきり読んでないイベントのキャラかと思ってたらあれ初出なの…?
アクナイ、闇夜に生きるを読了。ついでに6つめだったようでホーム背景のビジネスを獲得。ロドスの昔……なんか綺麗なお姉さんがでてきてあっという間に散っていった。Wさんはなんか訳知り風味で突っかかってきてこちらを試す雰囲気があったわけですが、こういう理由があったというわけなのですねえ。
加入のシデロカさんは自己回復持ちの術戦士か。イベント配布のわりには素直な性能という印象ですが、術ダメージが求められるサブルートをブロック1の術戦士で任せられるかというのは……という点ではやはりイベント配布らしい隙間産業という印象。あとデッカ
あー、上級資格証交換ができるくらいこっそり溜まってますね。現在の交換対象は読んで可愛いなと思ったばっかりのロサさんと読んで活躍(?)したばっかりのペナンスさんか……狙撃重装とも★6不在なのでちょっと心が揺れるな。初心者★6招聘が残ってるのでエクシアorサリアは確保可能ではあるが。
初心者★6招聘は現在育成中の3名が落ち着いたら処理かなとは思っていますが、はっきり決めていない現状にはある。前述のとおり狙撃重装が無難かなとは思いつつも、ニアールさんがLv80特化済みmod3なので同職分……と考えるとエクシアさん。あるいは地上ブロックの手薄さを補うためにブレイズさんか。
アクナイ、サンタラさんが加入。美しいひんやりお姉さん。今回のイベントの固定メンバーにもいた寒冷持ちの拡散術師ですね。ノーシスさんと一緒に使って凍結編成というのもステージによっては面白いかもしれません。あと私が初出を読めてるくらい古いのに’24年実装オペなのな。
そういえばふとツイートし損ねてましたがCEOの左横髪あたりにいました。7章前・統合保全やってないので半分くらい知らん人だったりしますが……

気に入ったので秘書にイングリッドさん入れてますが、とにかく「気が短い」と繰り返すの可愛いなって思います。あなた気短くしていたいと思ってないでしょ本当は……
[……つまりどういうことだ?]
※堅守協定ルール予告に対して
ラウンドごとに資金が回復するので半固定のオペデッキ招集とバフに振り分けて、配置したらオートバトル……を繰り返すって感じか。オペは自前を数人入れられるのと、固定オペレーターの育成状態が良いとボーナス(ただ10%くらい)か。欲張らないくらいにやっとけばいいやつかな。
アクナイ、中堅セレクト考え中。前回見送ったので★6ぶんの上級資格証があるんですが、ゲーム的にもストーリー的にもケルシー指定→交換するといいんじゃないとは感じる。2枠目は……重装かつ庇護でない鬼の姉御かふとももかなあ。★5は引いても当面回せなさそうなのでいっそワイフー凸と補助でも…
アクナイ、もちょっとだけ足して限定契約証を199にしておきました。明日お酒でも飲んで引き忘れたら笑ってください(自戒)。それに伴ってとても輝く求人票が現れ……荒蕪ラッピーが潜在4になった…
アクナイ、7-9を突破。執拗な犬強化犬! 大変犬! ともあれ、なんというかパニック映画みたいな展開になってしまったわけですが、移動都市の基部ってそんな出入り穴あるもんなんだろか。何で移動してるのか不明ですが動力の上に床板置いて柱建ててピロティみたいにしたうえに都市がいるのか…?
あと気にしちゃいけないやつという気もしますが、推定前夜残り32時間だったやつに6時仕込み10時作戦開始、10時半には潜入完了……朝一のロドスが時速15kmって言ってたから…えーと?
※0~6時に15km/hで走ってたとして龍門から90km地点。そこが残り22時間地点とすると相手は時速4.1kmくらい?
そしてリミテッドを最終日にぴったり200回にしまして……ちょっと悩みましたがロスモンティスを選択。ロドスオペレーターはいろいろ綺麗さ的な意味でも揃えて育成して使ってあげたいなーみたいなところはある。べつにろりこんではない…
アクナイ、とりあえず堅守協定を原型1周。サルカズ&囚人、源石床だからサルカズマップだったのかな。中盤というかラウンド10以降のインフレに追いつけなくて敗北終了。該当オペ全然持ってないので後半エリオペ祭で精鋭にならない別ランクの同一オペ雇用しちゃったり手番ミスが多かった。
精鋭ジェイ(IIなので昇進2のLv40?)が比較的頑張ってくれましたが、Bob抱えられるような想定では全然なかったようですし、VIは初期状態でも昇進2のLv30とのことなので低ランクは序盤凌ぎだけでVIの重装・術師・狙撃を並べて過剰火力で押しつぶすゲームかこれ……?
1回+デイリー+任務で堅守認証LV10まで取れましたが、内訳は報酬120点(ダメージ71~75)+デイリー200点+任務550点かな。このペースで320点を残り13日取ってもLV40あたりで期間終了になっちゃうわけか……私はストーリーを読みに来てるので毎日30分すらこれに割くのは避けたいのだが…D32鋼かー……
アクナイ、堅守協定を原型2日目。カランド&囚人で源石床マップですね。昨日よりはマシとしても結局寒災が流れ込んできて演算中断で終了。ダブルロスモンになって思いましたが、育成間に合ってないならともかくエリオペ欄埋まってないドクターはお呼びじゃないですね。切るかこれ……?
えー……30分以上やって敗北終了まで付き合ったのに認証が40止まりでデイリーすら達成できなかった!? 勝利できないと相手削れないからラウンド8まで安定して勝利できてないとそんなになるのかコレ……ということでもう一回やって再び同構成で……今度はポンペイが流れ込んできての中断終了。
エリオペ欄埋まってないはウィシャデル不在とかそんなレベルではなく、IIIが6名・IVが7名・Vが6名・VIが7名補充とかそういうメカクレグラサンまみれですからね……サポ借りても数人埋まるだけであった…
アクナイ、中堅セレクトから確定でまさかのすり抜け★5カフカさん。可愛い。執行者は足りているけども……ということで資格交換でケルシーさんにも来ていただきました。次の組で育成かな……そして連合作戦から★5アロマさん。可愛い。ほう爆撃術師……
クルビア出身で出身地シラクーザ?? と一瞬止まりましたが、いずれにせよ荒蕪のバフ対象なんですね。攻撃速度遅いので効果自体は大きく出るとしても、浮遊は1回限りとのことなのであえて優先するほどのシナジーはないと思いますが。
アクナイ、堅守協定(原型)3日目。カジミ&サルカズ、マップは上に迂回するタイプ。はじめて片方の勢力(カジミ)を撃破できましたが、ボブ出現以降はもう敵HPの半分も削れずにみたいな状況で中断終了。全然火力が追い付いてないのでATKバフが足りない…? あとはエリオペに範囲焼きがなさすぎる…?
累計2勢力を撃破の達成ができてたのでこれまでのどっちか倒せてたっぽい。たぶん囚人かな…
いずれにしても補充が合計27枠という惨事が問題っぽいので、真面目に健闘するならフレンド募集とか求人しまくるとかグレイディーア取るとか回り道したほうがいいかもしれませんねえ。テラ飯あたりからのドクターなら似た状況も多そうなんですが、そういう嘆きをあまり見ないのが気になるも…
アクナイ、今日も今日とて堅守協定(原型)4日目。囚人&カジミで送風機マップ。4,5,6等級の範囲焼きが皆無なら3等級以下の精鋭中心かつオペ多数でラウンド数を削れば…と思って船等級を3で止めてみましたが、主力がギターノS2になって範囲外からノヴァ精鋭騎士に焼かれて中断終了。
船等級3だとギターノさんの出現率が下がってそうなので2で止めたほうが良さそうだった(術師埋めするなら他に選択肢がない)のと、あと言うまでもなくS2よりS1向きのゲームなので切り替えてまた明日。あとはSP溜めたあとに寄られて範囲食らうくらいなら前寄り布陣すればよかったかな…
勝ちを模索するならフレンド募集掛けたほうがいいよアビサル軸全部借りちゃえよ。はそれはそう。
アクナイ、はじめてロボットタグが来たのですぐさま行ってもらいましてFriston-3が新加入。赤い……★1ロボットシリーズは使ってあたったことないわけですが、大半のステージは配置数12ではないわけで入れどくなんじゃないみたいな気持ちは絶無ではない。ワイフー投下しまくればいいんだけど…
そして堅守協定(原型)はまだまだ続く5日目。囚人&イェラグでシンプル3ラインマップ。エリート装備が重装狙撃だったのでなくなく重装4枚にしましたが、ラウンド11のヒョウバクムシで攻撃面から決壊して以降はもう雪崩れまして演算中断。……あ、エリートの追加効果6枚からか。そっからしてだなコレ。
ともあれ本筋、7-16をさくっとクリア。前衛オペ君には驚きつつどうやって加入したの半分。ボジョさん兵士徴用は結構ゆるいのかな……戦闘面は初手に置いたウルピスフォリアが最後まで平然とこなせるのと、敵の出方読み損ねて穴が開いても荒蕪ラップS3がなんとかしてくれちゃうので悪いねアッハッハ。
先日の上級エリートのときにスズランさん狙っておけばよかったなあ親子で並べたいなあとか思ったり思わなかったりしています。今はラッピーと仲良くしています。
メモ:いくらエリオペ祭りでも原型でというのは見逃しを疑う
・術師エリート。安定した群攻がギターノとPith456しかいないので。6名全員攻2倍?
・狙撃エリート+スタン。幸いにもロスモンがいるのでこの路線も試してみる価値があるかも。
・船等級はまずラウンド11で負けてる限り本質ではなさそう。
原型で苦戦してるドクターがまるで観測できないので変なことしてる気配も感じつつ、一方でクリア報告スクショに(原型でも)エリオペがほぼ見かけないのでこれはどっちだ…ってなりながらもうすぐ1週間です。勲章集めはしてないんですがここまで来たら1回くらいは勝っておきたい。
プラマニクスは指名できるしすっ飛ばしてイェラも復元してくる手はなくもないな…
※カランド貿易バフに関して
アクナイ、スルトさんを昇進2に。S3のラグナロク目当てというところはなくもないのですが、普段使いで投入するぶんにはS2でも良さそうですね。というか何も考えずにスキルマークを押して自爆しそうだし。いまだに山さんのS2をうっかり切ることがある。
アクナイ、堅守協定(原型)6日目にして初勝利。カジミ&求道者の上合流マップ。見てのとおり半分は予備とエリオペ…9人なのはご愛嬌の采配ミス。狙撃エリートを引いたのでそこから6名目指して&船等級は5止め。氷持ちノーシス・制式マッターホルン・源岩ナイフ予備医療がいい働きをしてくれました。

やっぱ1~3等級やエリオペでなんとかしようと思った場合はエリート装備の6人ボーナス利用か……という感じ。存在に気づいてなかったわけではないんですが、これまではここまで偏らせてはいませんでしたからね。プレイのうまさとはそういうところ。
アクナイ、クリアできるとは思ってませんが堅守協定の核心を試してみる。求道者+サルカズの中央配置不可マップで、まあ術師編成でしたが先手撃たれればどうしようもない感じでしたね…非常にうち向きと思われるドーベルマン教官の作戦が解禁されたのでとりあえず目標達成とは言えよう。たぶん。
アクナイ、7章を読了。苦難揺籃……英字タイトルからすると「苦難を揺籃する」のようなので、苦難があえて養われていてそれが誕生したのだ……ということになるでしょうか。それはパトリオットにおけるタルラのことなのか、ウェイにおけるチェンのことなのか、あるいはケルシーにおけるアーミヤか……

ロスモンティス。経緯はともあれ戦力だけが突出した存在で、記憶障害もあって理不尽を消化できる心の器もなく……相手が寡黙ながら判断基準を明確に提示してくるパトリオットでよかったですね、という結果オーライはある。どうしようもなかったとしても、やっぱり戦場に連れてきたくはないよケルシー。
パトリオット。うーん……立派ながら哀れさもある武の達人は大好きですが、その最後の相手となったロドス側の態度……特にアーミヤとドクターはちょっと死者について語りすぎて独り善がりに片足突っ込んではおらんかね?とはちょい思う。ケルシーはメンタルケア目的でわざと同調してそうでしたが。
7-18については弊ロドスのレアリティ底上げと相性問題もあってかあまり苦戦することなく。左上高台のマルシルと荒蕪で焼ける位置で地雷・スルトS2も重ねて初期状態を仕留め、ニアールS1を重ね置きブロックで抱えさせてそのまま削り切りました。スルトS3も確定ダメージも使いませんでしたね……
実装順で進めていますから次は密林。温度差で風邪ひきそうな気配がする!