アークナイツ プレイ記録

雑感(騎兵と狩人~5章)

現在スタメンで昇進可能なウィスパーレイン・ワイフー・スカベンジャー・ジェシカを昇進2Lv30くらいまで進めてからかなとは思いますが、スルト・リスカム・ワルファリンへとバトンタッチ……いやワイフーさん昇進させんでスルトさんと交代でもいいか…? 経験値が圧倒的に足りないやつ!

アクナイ、第八段階が終了して研修任務が消え去りました。ちょうどプレイ開始からひと月ですね。テキサスさんが加入しまして交代を検討……と思いつつ、★6昇進1Lv70→80が意外と重くて交代周り動けていない。あと先鋒ってコスト低いほうがありがたい気も……それとあれ、彼女もころあずボイスなの?

昇進はしばらくお預けとはいえ★6昇進1のマウンテンさん・マルシルさんはLv80(MAX)までしときたいなーとか思っていたものの、Lv70→80でEXP12万とか掛かるんスね。未育成から昇進1Lv54までいける数字だ……★3のMAXとほぼ同じ位置・レアリティぶん強いはずなので、これ置き換え優先したほうが賢いな?

アクナイ、騎兵と狩人を読了。編成はそのままなので割愛。ソシャゲ最初のイベントといえば本編とあんまり関係ない小舞台でのちょっとした紛争をカワイイ新規実装女の子と一緒に解決……って雰囲気を一瞬だけ出して逆方向に突っ走ってくの笑う。というかボブさんってそんなシリアスななんかだったの!?

EX以降のストーリーはフルスロットルで海関係やっていきますこうご期待からの間に合ってないお茶目なニアールさんと手厳しい暗躍ケルシー先生のお話。本編4章終わった時点でこれ持ち込まれても先生の株が上がる局面がないんですがそれは大丈夫なの……あとEX面にストーリー付いてるのこれ初期のブレ?

アクナイ、まだ引き付けますが5章の難易度次第では初心者特訓パック(★6×1、★5×1、★4×2を昇進2Lv1にスキップ)と大地珍味紀行特訓パック(★6×1、★5×2を昇進2からMAXに)を切っちゃってもいいな……盆栽ゲーですが盆栽をやりに来たわけではないのでストーリーが読めるようにはしておきたい。

もちろん前者は期限付きのテラ味覚探求特訓パック(★6×1、★5×2を昇進2Lv1にスキップ)でもよい。育成の難度・時間もまたゲーム性の一環だと思っているので積極的には起用していませんが、それに固執すべきとも思っていないのだ……

アクナイ、自力昇進2の二人目はウィスパーレインさん。医療をしかも療養師をこの段階で昇進2にするたあどういう了見だというあれそれはあるんですが、単に一人目が重装でSoCの用意があったのと、趣味と、それと趣味と趣味だからです。アーミヤさんともどもとりあえず昇進2Lv30止め派閥に倣っておく。

そして5-3と5-4を進めまして。どちらも自力★3取れてるわけですが、ちょっと編成幅の不足してる感じが出てきたな……5-3は地上・5-4は高台気味に編成シフトして突破してねーという空気なわけですが、特に地上の不足が大きい。MAXニアールさんと山さんで強引に進んでる気配がすごい。

主要任務・5-3クリアの次についに制御中枢Lv5が出てきましたね。わりと必要に応じてくらいで進めていて、Lv3施設が条件10か所に対してまだ7か所なのでとてもよく進行管理がなされている。とはいえまた少し炭素材掘りに理性を割かないとですね……

アクナイ、ギリギリでテラ飯DT-8を★3クリア、勲章獲得。サポートでウィシャデル借りましてニアールさん+医療2名付けて足止めしてフルーツ爆食いご先祖ランチャーで撃ちまくるだけのシンプルイズベスト。他置くとスリップダメージで医療の手番を吸われるので置かないことがむしろコツであったか…

アクナイ、5-5と5-6。今更ですがドクターとは独立して本編に入ってくるくらいのいわばデュアル主人公の片割れなんですね、チェン隊長。ホシグマさんの葛藤が味わい深い……ゲーム面については地上寄りのステージが続くもののニアールさんと山さんで強引に耐えて自力★3をもぎ取るのが続いている……

なおそんな状況なのでわかっていつつもマルシルを昇進1Lv80まで上げまして、ついに龍門幣が枯渇しました。次のイベントがどこまで稼げるのか知りませんが当面は大人のカードを切らない限り大幅な戦力増・転戦はムリかなー……(理性消費0とは聞いていますが手間をかけられるかどうかは別の話)

アクナイ、ちらっとだけ鋒矢突破やってみましたが……これは初心者には過酷なやつだな!! 特別戦線はVEC-SP03だけ奇跡的に育成状況と噛み合って勝利(ニアール+ワイフー)できましたが、中枢突破は異様に手加減されてるVEC-01が限界っぽいな……なるほど25回くらい手動でやってコーデ取れと…

フレンド使える言うてもVEC-02と03が何とかなったくらいなので、01周回が7回ほど少なくなりましたくらいのやつですね……VEC-04はかみ合わせもう少し工夫すれば突破できるかもですがそんくらいのところ。とにかく耐久も火力も手持ち側の不足がすぎる……

テラ飯合わせの特訓装置パック(まだもう少しの期間売ってる)で昇進2LvMAXまで進めれば多少健闘できるユニットもいるかもしれませんが、ストーリーで詰まったならいざ知らずこのイベントで切る札じゃあないな……

アクナイ、予想外の★4特訓招待状でマジかってなってる。★3になってるところを補うのがまず間違いないんですが、フェン→テキサス・ビーグル→リスカム・ハイビス→ワルファリンと若干の傾向のずれはあるものの★5が既に来てくれてることを考えると……クルース→メテオorメイか?

招待状を買うかどうかはまだ決断はしていないので、買わない前提で状況を大きく動かせるのではという意味では……ムース(スルトいるけど)・クオーラあたりが手堅いのではという風にも思いますが……あとはテンニンカか。

最強の理屈はわかるんですが先鋒2枚置き要求のステージもそこそこありますし(それは山さん置いてもいいんですが)編成中で一番重量のあるのがコスト問題じゃないマルシルなんだよなあ…

とりあえず★4の件はさておき、自力昇進2の3人目はワイフーさん。庇護衛士→療養師→執行者!?って言われるのはそれはそうとしかいいようがない。山さんはそろそろ解禁できるはずですが★4が山のように合成コールを要求してるのがさあ……

アクナイ、5章をクリア。デュアル主人公とも言える展開になった5章、むしろチェルノボーグ脱出~龍門転がり込み編よりよっぽどソシャゲの初期エピソードって感じはしなくもない。いい感じにアーミヤさんが尖ってきて安心を感じる一方で大丈夫なのその闇属性なアーツ……いや大丈夫じゃないんだろうな…

ソシャゲの最初のメインエピソード追加実装というと「育てられるとこまで育てちゃってるのでいきなり難易度の段差がひどい」のがお約束だと思ってるんですが、意外と4章と滅茶苦茶な差があるわけでもなくゲーム構築がよくできてるなーと感心することしきりであります。

といってもどうすんのコレ…みたいな面はちらほらあって、攻略動画の置き方くらいはちょくちょく見つつある三流ドクターであります。具体的にはバリスタは許さん。ボスは……ひどい仕様だったとは思いますが解法はちゃんとここまでで開示されてたやつだからね。ひどいと思うけど。

ともあれ次は5章のサブステージのやり残しを詰めたら……えーと「戦地の逸話」かな。死地作戦はやらんでよさそう、かな。

セレクトスカウトのほうは育成的に間に合ってない現状だと誰選んでも合致しなそうなのでいったん中堅のほうを引く不思議な選択肢。ということで確定★5からズィマーさんがいらっしゃいました。防御系2ブロックの先鋒★5……えー……私、こういうときの引きで都合いいような迷うようなの引くなぁ…