雑感(帰還!密林の長~在りし日の風を求めて~)
そういえば公開求人★5特別指名券が転がり込んできました。公開求人300回らしいですが、3か月弱だから1日3回ちょいくらいか。事務室は最近ようやく2に上げたくらいなので思ったより回してるなのほうが強い。券自体はどうしようかな…1000回でももらえるらしいので気軽に使っちゃってもいい気はする。
備考:保留して言及していなかった★5スキル特化券はワイフーS2に放り込みました。★5のスキル特化なんてもう必要なら自力でやるよね感はあったので…
アクナイ、「帰還!密林の長」を読了……できてない! 情報室に空きがあったので調べたところ、このイベントもRI-EX-1にちょっとだけあるらしい。理性がちみっと足りないのでのちほど。さて、ドクターが巻き込まれる系のイベントは選択肢が多くて愉快でいいですね。ズゥママさんもトミミさんも可愛い…
アカフラの地はこれまで語られたテラの大地のヤバさからすれば原始的ながら豊か……に見えるんですが、じゃあサルゴンから放棄されてる話やさらっと語られた医療の弱さとかは実際の数字で見てしまうと洒落にならないレベルのものなのかもしれませんね。楽園だったらほっとかれてないもんな……
大祭司……というか獣主はテラ飯→喧騒の掟→幕開く者たちと妙な辿り方をしてるのでフラットに見づらいですが、この時点では「不死身で長寿と思しき意思疎通可能な正体不明の動物2体目」でしかないのですね。とはいえ過去の人間種族の行いを記憶しているあたり、歴史の観察者としては善良なほう。
加入のトミミさんは中堅術師……ですが、スキル発動すると高台近接という変わった挙動をするらしい。ブロック役の斜め前の高台に置くのが順当そうですが、その位置は射撃も飛んできやすいんだよな……とか。イベント加入のオペレーターはみんなそういう隙間産業的なところあると思います。
そういえば出てきてすべてを殴り倒していったケーちゃん、ただ可愛くて水着眼福というだけではなくちょうどこのとき統合戦略1が開催されていたんですね。キノコ食べてラリってたときの……えぇ……1は期間限定なのでプレイできませんが、以後の統合戦略も実装時期に辿り着いたら検討かなあ。
アクナイ、改めて密林の長を読了。RI-EX-1戦闘後であってましたね。AUSの件か……大祭司の反応を見るに獣主そのものって感じはしませんがそう遠くない何かなのだろうかと深いことには触れずまた今度。そして鍵がなんとなく受け渡しされていますが、成り行きで注がれたグラニさんの血液の責任やいかに。
そしてそのまま「在りし日の風を求めて」も読了。故郷と歴史に関する7つの話、シンプルに全員この近辺での実装オペレーターなのでそういうやつですね。帰れる帰れない・好む好まざるはそれぞれながら、故郷や過去の行いから逃れることはできない……それは記憶喪失となっていたとしても。という。
天空の物語(シャマレ)は章題通り、山・天・月・塔とどれも上からの干渉に翻弄された人々の話であって……テラのあれそれからすると、話の筋こそ歪んでしまっていたとしてもたぶん真実を含むということなのだろな……という感じ。まあ2025年のプレイヤーの身だと場外ヒントあるしな。
加入のミントさんは……法陣術師か。この職分自体かなりステージに左右される癖が強い類なわけですが、引き寄せしながら射程内全員攻撃できるということなので書いてあること自体は使い勝手よさそうに見えますね。何より可愛いフェリーンはそれだけで価値がある!
アクナイ、堅守協定(核心)を成功終了。囚人&イェラグで上合流マップ。Stormeye戦術からの戦術選択2回目でエリート狙撃も拾え、6枠狙撃確保してのロスモン×2に守銭奴×3に制式狙撃×2に眠れる眷属に携帯式アーツバリアに源岩ナイフ×2にと至れり尽くせりでジェットマンを飛ばさずPompeiiを2体砕く大金星。

見てのとおりロスモンを自前で持っている以外は散々な状態でエリオペ祭り(自前だと27枠が補充、フレンドからも4枠しか借りれてない)なわけですが……そんな環境だと等級4以降Pithさん以外群攻がなくそれもまた通常オペより頼りないので……まあこの勝ち方しかなかったよな、という感じはあります。